■老けて見えるのは印象だけ?
猫背の姿勢は、その雰囲気だけで老けた印象を受けます。
疲れている、元気がない、沈んでいる雰囲気などの印章は
どうしても若さを感じることができませんよね。
歩いている姿を後ろから見ても、背筋をピンとして歩いている人と
猫背で下を向いている人では、実際の年齢の違いは分からないですが
どうしても、猫背の人を年配者に見てしまいます。
現実に、顔をみたら、背筋をピンとして歩いている人は50代で
猫背の人は30代だったということだってあります。
それくらい猫背の姿勢は、見た目の印象を変えてしまいます。
特に女性は気をつけたいですよね。
せっかく素敵な服を着てヒールを履いていても、猫背では決まりません。
また、猫背はただ雰囲気だけの問題で終わるでしょうか?
■猫背は、首の血行を悪くして顔を老けさせる
猫背は、ただ見た目の印象だけでなく、首・肩の血行を悪くするので
顔の血色も悪くしてしまいます。
そして、顔のたるみ、顎のたるみを作り出し易く、それが
シワを作りやすくしたり、ほうれい線を深くしたりします。
ですから、猫背の人は、雰囲気だけでなく、顔だけを見た場合も、
平均的に老けた顔になっています。
血行が悪くなれば、顔が老けてしまうのは、猫背だけではないですが、
ある双子の女の子の実話があります。
顔をそっくりな双子がいました。ここではAさん、Bさんとしましょう。
Aさんは、高校生くらいからタバコを吸い始め、
Bさんは、タバコは吸わなかった
そして二人が30歳になったときに、二人が並んで写真を取りました。
その双子は、なんと親子のように見えたそうです。
つまりタバコが血行を悪くしてしまうので、それが顔に出てしまったという話です。
Aさんの肌は艶がなくなり、細かいシワができて、
皮膚のたるみがあり、化粧ノリも悪い状態です。
このように血行が悪いことが、肌にも影響してくるというのが
分かったと思います。
猫背がそんなに血行不良を起こすのかと疑問の人もいると思うので
ここに血流量を測った検査結果があるので紹介します。
姿勢が良い場合を顔への血流量を100とした場合
首が10度前に傾く → 血流量70
首が20度前に傾く → 血流量40
以上の結果を見て、どう思いますか?
たった20度傾いただけで、半分以下の血流量になります。
電車の中で、スマホを見ている人達の首は30度以上傾いているなんて
多くいますよね。
■年齢を重ねるほど、姿勢が重要になってくる
女性は、年齢より若く見られたいと思っているはずです。
年齢に合わない若作りの服装よりも、血行のよい肌を輝かせた方が
はるかに若く見えます。
素敵に年を重ねるためにも、姿勢は重要です。
田舎にいくと、腰や肩が丸まったお婆ちゃん、お爺ちゃんが多いですよね。
そういう人に限って、歩き方もチョコチョコ歩いています。
都会にでると、グレーヘアーが素敵な60歳代の男性や
赤の服を素敵に着こなす年配の女性を見かけることがよくあります。
どちらも、姿勢が良くてさっそうと歩いています。
もちろん田舎にだって、姿勢のよいお爺ちゃんやお婆ちゃんが居るでしょう。
共通しているのは、姿勢です。
女優さんやモデルさんが素敵に見えるのも、美しい姿勢があるからではないですか?
あの人たちが、腰や肩が丸まっていたら、素敵に見えますか?
年齢を重ねれば重ねるほど、姿勢の悪さが老けさせて見せるので
気付いた今から、姿勢を意識して改善していきましょう。
五十肩はアイロンで治療|腕の重さが肩こりの原因ってホント?
NHK【Rの法則】姿勢美人|猫背はモテないって知ってた?
冬になると寝違える|タオルで作るストレートネックを改善する枕の作り方
首こりからくる頭痛が治らない|スマホの普及でストレートネックが急増中
ノースリーブを着るのに勇気がいる|加齢とともに二の腕が太くなる原因